-
-
元ボクサーが手がけるブランド「JOHNLAWRENCESULLIVAN」
2018/02/09
「強さと美しさ」その両方を秘めた服作り。 異色の経歴を持つデザイナーが生み出す価値とは。 歴史 ジョンローレンスサリバンを立ち上げた、デザイナー柳川荒士氏は過去に …
-
-
布芸の追求を通して生まれた「NEONSIGN」
2018/02/09
古着のリメイクから始まった「布芸の追求」。 それらはやがて、従来の服作りの固定概念を壊す大きなきっかけとなる。 歴史 2009年、デザイナーの林飛鳥氏が設立。この …
-
-
ファッションを超えた芸術「RAF SIMONS」
2018/02/07
ファッションの域を超え、アートとしての側面を持つ。 一流ブランドで培った審美眼から生まれた作品の数々は多くの人を魅了する。   …
-
-
ファッションのコーディネートを学ぶ上で重要な「色彩心理学」とは
2018/02/06
こんな悩みにお答えします。 普段、自分たちの周りにある「色」 あなたの身の回りにも様々な色がありますよね。 ところで、世の中にある様々 …
-
-
【調査】ハイブランドのスニーカーを手当たり次第に調べてみた
2018/02/04
いきなりハイブランドってなんぞやって言う人のために説明すると、 このハイブランドのスニーカーを最近インスタグラムで見て、かなりデザイン性が高く、他の各ブランドがどんなデザインな …
-
-
流行を追わないブランド「YAECA」
2018/02/03
そんな疑問をもつあなたにご紹介したいブランドがあります。 それが「YAECA」です。 このブランドがなぜ、流行を追わないのかを今回はご紹介していきます。 YAECAは何年先も長 …
-
-
ワンポイントで遊び心を「DIGAWEL」
2018/02/02
「人の気持ちを服のデザインへいかに繋げるか?」 その哲学がDIGAWELの原点。 歴史 2006年に西村浩平氏が立ち上げたブランド。 …
-
-
流行りに左右されないブランド「COMOLI」
2018/01/31
こんな疑問にお答えします。 ファッションにおいて、「流行」というキーワードは大切なように感じます。 ですが、服が好き!とは言っても、常に流行を追い続けるのってなか …
-
-
古着をベースに生まれた「N.HOOLYWOOD」とは
2018/01/30
古着を起点として始まった、未だかつてないブランド「N.HOLLYWOOD」 このブランドの誕生は古着のリメイクをある一人の男がしたことにより始まった。 歴史 古着 …
-
-
音楽とモードの融合「LAD MUSICIAN」
2018/01/29
ファッションは色々な分野と結びつく。 それは「音楽」も例外ではない。 歴史 「LAD MUSICIAN」は1995年に黒田雄一氏によって設立された。 …
-
-
北欧生まれのクリエイティブチームが率いる「Acne studious」
2018/01/28
ブランドであり、クリエイティブ集団であるAcne Studious。 その名前の由来は「Ambition to Create Novel Expression」=頭文字をとって …
-
-
元EMODAプロデューサーが設立「CLANE」の魅力
2018/01/27
女性が思い描くメンズの服。 「CLANE」はレディースファッションブランド「EMODA」を立ち上げた松本恵奈氏がディレク …
-
-
4年間を費やして見つけたオススメの古着屋5選
2018/01/26
こんにちは。 今回は、今までの自分の大学生活4年間を費やして見つけた古着屋の中から厳選して5つ紹介していきたいと思います。 まず、紹介する前に、古着屋が一定数集ま …
-
-
全て日本製!コスパ最強のセレクトショップ!
2017/12/17
そんなあなたのお悩みにお答えします。 セレクトショップって色々あるので、かなり条件を絞り込まないとなかなか理想のショップにたどり着きませんよね。 まず、今回の記事 …