
以前から、自分の服装を変えて、前よりもモテるようになりたいなぁとは思っている…。
そのためには、まず女子ウケするメンズファッションを知ることが第一だと思うけど、それが分からないから服装をどう変えればいいか分からない…。
実際の女子に聞けばいいんだけど、なかなかそういう機会もないので、そこを教えてもらえないでしょうか。
今回は「女子ウケするメンズファッションを知るなら、
お聞きしたのは、ファッションを含めた「イメージコンサルタント」
現在「MOTELE」という事業をされています。
知り合いの知り合いということで、お忙しい中インタビューさせていただきました!
実際の女子の声を聞いて、あなたが「女子ウケメンズファッション」の現実を知ることで、明確に服装をどう変えればいいか分かりますよ。
女子ウケのためにメンズがファッションで意識するべきこと

本日はよろしくお願いします!

よろしくお願いします!

早速質問なのですが、庄司さんが思う「服装を含めて、

やっぱり「清潔感」が一番大切かなと思います。

確かに清潔感は男女問わず大切ですよね。ちなみに女子から見た「清潔感」

例えば、「爪が短く切ってある」「唇が乾燥していない」「臭いを気にしていない」
あと、服装で言えば「体格と服装のサイズがぴったり」「

なるほど。これって、当たり前のことかもしれないですけど、
匂いやシワに関しては女子も敏感なようです。最低限の身だしなみの部分で足切りされないようにしないとですね。

ボディークリームで匂いケアをしよう!

衣類スチーマーで服のシワを取ろう!
女子ウケがいいメンズファッションとは

「女子ウケがいいメンズファッション」って、

女子ウケといっても、
女子全員にウケる服装なんてないですし。笑
あ、あと「女子ウケするメンズファッション」
写真を見ると、好みが分かれていることがわかりますよね。
僕は以前、以下のようにツイートしました。
女子ウケはどの層を狙うかで、ファッションのジャンルや着るべきブランドが変わります。
ギャル系女子(ストリート)→例)Supreme、Off White、韓国系ブランド
古着好き女子(モード)→例)LAD musician、Yohji Yamamoto
フェス好き女子(アウトドア)→例)THE NORTH FACE、ARC`TERYX
あくまで確率の話です。 pic.twitter.com/SzsJpu7nOk— HIROYUKI@Fashionblog (@fashionism_log) 2018年7月1日

シンプルなファッションに票が多く集まっていますね。
とはいえ、大体の女子が見ても「これは外せない」

それはあると思います!
個人的には、
①サイズが体格と合っている服
②無地の服
③無彩色の服
を選ぶのが無難ですかね!

この3つのポイントは女子ウケ以外を考えた時にも重要ですよね。
こういう条件があると、服を選ぶとき楽だと思います。
女子ウケメンズファッションを狙う際のポイント
①サイズが体格と合っている服
②無地の服
③無彩色の服
を選ぶこと!
※無彩色とは白、灰色、黒などの色をさします
参考:【基礎】ファッションコーディネートで重要な4つのシルエットとは
女子ウケしにくいメンズファッションに共通すること

女子ウケしやすいメンズファッションがあれば、逆に「

そうですね。女子ウケしにくい=
柄と柄を合わせたファッション

出典:https://shop.adidas.jp/
柄と柄を合わせるファッションは、基本的にNGです。
ファッションにおいては、清潔感やキレイ目が重要ですが、柄モノばかりだとそれが伝わりづらいのも事実です。
全くファッションを知らないという方は特に気をつけた方がいいですね。
ピチピチすぎるパンツ

出典:http://mensfashions.org/
スキニーパンツなどの細めのパンツはコーディネートするアイテムとしては非常に重要です。
ただ、サイズ感を間違ってしまうと、一気に逆効果になってしまう場合があります。
例えば、体格ががっちりした筋肉質の人があまりにもピチピチのスキニーを履くと、体のラインが浮き出すぎるため、全体のコーディネートのバランスが悪くなります。
なので、少し生地に余裕を持たせたパンツを選ぶ必要があります。
アクセサリーのつけすぎ

出典:http://www.sugoren.com/report/1411523775403/
アクセサリーは、多くつけるものではなく、さりげなくつけるものだからこそオシャレに見えます。
あまりにもアクセサリーを身につけると、「チャラい」「怖い」などの印象を相手に与える可能性もある、とのこと。
身につけるアクセサリーは1つだけで良いです。
参考:【男性必見】NGファッションにおける6つのケース|改善策あり
女子ウケするメンズファッション/春夏秋冬(季節別)

季節別で女子から見て、

ありますねー。それは… 。
以下に庄司さんが思う季節別コーディネートのポイントをまとめま
春のファッション
春は季節的に明るいイメージがあるので、服の色自体も明るめにした方がいいです。
また、少し涼しげな格好をこの時期からしてみてもいいと思いますね。
例えば、くるぶしが見える丈のパンツや七部丈のパンツなどです。
足首が見えたり、地肌が見えるものは涼しげな印象を与えますね。
夏のファッション
夏も明るめの色がオススメですが、
夏に履くパンツはサラッとしたシルクやサテン生地とかが見た目的にも涼しげですね。
特にファッションに関して初心者の方は柄ではなくて、
この部分、僕も共感したのですが、柄ではなく生地などで差別化を図るという考えはとても重要です。
生地で差別化を図るというと、難しく聞こえますが、自分で買い物に行った時に実際に手で触ってみて、「珍しい手触りだな」と思ったものは差別化が図れる生地と判断して大丈夫です。
ちなみに僕のオススメは「ボンディング仕様」の服です。着心地がよく、生地にハリがあるため全体のシルエットがキレイに見えやすいです。
秋のファッション
9月に入ったら、サンダルやTシャツなどの夏物は着ないで、一気に服装は秋物へと変えていった方がいいですね。
ニットや、温かみのある素材(ウール、カシミアetc.)が秋の季節感には合ってます。
秋から色の明度(明るさ)は落とした服を着ていくべきですね。
ちなみに、暖色系(赤、オレンンジ、黄色etc.)などが着る上ではオススメです。
冬のファッション
冬はモノトーンに近いくらい明るさを落とした色を着た方がいいです。
服の色は寒色系(水色、白etc.)がオススメですね。
冬で、特にオススメのアイテムは「革靴」「コート」です。
革靴はつま先が尖りすぎず、光沢が抑えめのものが高級感がありオススメとのこと。
※【検証】クラークスの革靴の評判|履いて分かった2つのメリットと1つの注意点
またコートはシルエットが超重要です。
コートを選ぶ際には、ポイントが3つあります。
①襟があるか
コートの種類の中にはノーカラーと言われる、襟がないコートがあります。
こちらのコートの場合、合わせるインナー(中の服)と相性がいい服を見つけるのが難しいので、初心者にはオススメしません。
よって、襟があるチェスターコートをオススメします。
②肩幅と袖の長さが合っているかどうか
肩幅や袖の長さを見ることは、自分自身の体格をキレイに見せるコツとしては重要です。
袖の長さは手首よりも2~3cmくらい長いものがサイズがぴったりだと言えます。
③丈があっているか
コートの丈は膝より少し上くらいがベスト。
これより長すぎると、野暮ったく見えてしまいます。

https://united-tokyo.com
しかしトレンドによって丈の長さの選び方が変わるので、トレンドを把握できるようにアンテナを張っておきましょう。(2020-2021秋冬はオーバーサイズ膝下丈がトレンドなど)
女子ウケのために、メンズファッション小物(時計/靴/バッグ)は何を選べばいいか

小物って意外と女子は見てますね。

小物って毎日身に付けるものですし、僕も重要だと思います。
ちなみに小物で女子ウケを狙うなら、

小物といっても色々あると思うのですが、
参考:【ALLBLACK】黒リュックでオススメの5ブランド|実物動画あり

ポールスミスいいですね。このブランド、ストライプの柄が特徴ですけど、一部分だけカラーが違うアイテムは被らなくて、いい

靴とかはどうですか?革靴とかスニーカーとか。

革靴はやっぱりつま先がとんがり過ぎていないのがいいです。笑
少しつま先が丸いタイプですね。スニーカーは、無難にはなってしまいますが、

なるほど。革靴のつま先のとんがりは結構NGなんですね笑
では、丸いタイプの革靴の中で特にオススメなものはありますか。

ドクターマーチンはバランスがいいと思います。ただし、

確かにマーチンは男子で履いている人も多いですが、 多いということはやっぱり革靴として質もいいんじゃないでしょうか。

最後に意外と意識していないかもしれませんが、 時計とかもやっぱり選ぶ上でのポイントとかはありますか?

時計は文字盤などに装飾があまりなく、 薄いデザインのものがオススメです。
使うシーンにもよりますが、分厚くて、 文字盤のデザインが細かいものや、 派手な色の時計はあまり普段使いには向かないかな、 というのが正直なところですね。
参考:腕時計はミニマルデザインで有名な8つのブランドから選びましょう
余談:ベルトと靴下にお金をかけましょう

そういえば、 昔元彼がエナメルのベルトをつけていて、衝撃だったことがあって…笑
すぐに革製のちゃんとしたベルトをプレゼントしました。笑

そうなんですね笑
エナメルのベルトはあまり見ないかもしれません笑
そういう細かいところも案外見るんですね。

見ます見ます!あと、 靴下もあえて見せるようなコーディネートをしている人がいますよね。あれも、色とか柄によっては、 全体の雰囲気がぼやけてしまうこともあるんです。やっぱり無難に靴下は白とか黒とかを揃えておくべきかな、と。
女子ウケするメンズファッションブランドはある?

今まで、服装に関して色々お聞きしましたが、メンズでオススメのブランドってちなみにありますか?

オススメのブランドはあまりないです笑
質とかデザインとかが良ければ、なんでもいいですね。
コンサル時にも、商品を勧めるときはブランドからというよりも、 その商品の質とかにまず注目しますし。
ただ、 あえて推すとしたら・nano・universe(ナノ・ユニバース )とかフリークスストアとかの服装は好きですね。

その2つはキレイめのファッションを選ぶとしたら、 有名なショップですよね。
服選びに迷ったら、 このショップをメインにアイテムを探してみるのは僕もアリだと思います。
まとめ:女子ウケは「いかに減点されないか」を意識するべし
実際の女子の声を聞いて思ったのが、女子ウケメンズファッションにおいて「清潔感」と「シンプルさ」は欠かせないということ。
そして、女子から見た時に「いかに好印象を与えられるか」を狙うのではなく、「いかに減点されないか」に意識を向ける必要があります。
これらを意識すれば、おのずと今以上にあなたの印象はよりよく変わるはずですよ。
関連記事
【メンズ必見】NGファッションにおける6つのケース|改善策あり
【極論】初心者は服装のセンスを意識しなくていい|大切なのは3要素