2020/12/03
【辛口評価】ノードグリーンの評判・口コミを調査|実物レビューあり

Nordgreenっていう腕時計のブランドが気になっているんだけど、実際の評判とか口コミってどうなんだろう…。特徴とか他のブランドとの違いも知りたいなぁ…。
Nordgreenが気になっている人
腕時計のブランドは世の中に多くありますが、実際に見てみるとデザインが少し似ているブランドが多いです。
もちろん、ブランドによって少し違いはあるものの、実際に購入しないと分からない部分もあり「結局どれを選べば良いの?」と悩みますよね。
でも安心してください。
今回は数ある腕時計ブランドの中で、男女問わず自信を持ってオススメできるブランド「Nordgreen」の特徴や口コミ・評判を実際の商品を交えて紹介します。
もう「腕時計はどのブランドを選べば良いの…?」と悩む必要はありません。
「自分に似合う腕時計ブランドを探している」「Nordgreenをこれから購入しようか迷っている」という方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
※記事の最後におトクなクーポン割引があります!先にチェックしたい方は以下をクリック!
目次
Nordgreenとは?
Nordgreenはデンマーク発のブランド
Nordreenは2017年にデンマークで生まれた、比較的新しいブランドです。
また、ブランドのスタートは「KickStarter」と言われるクラウドファンディング(一般で出資を募って商品化できるサービス)で、出資の公募からたった「2時間」で目標金額を達成・商品化した経緯もあり、様々な面で注目を集めています。
デザインの面では、多くのプロダクトデザインに関わってきた「ヤコブ・ワグナー」を中心とし、余計な装飾を省いた「ミニマルデザイン」が特徴です。
Nordgreenは慈善事業も行う
Nordgreenは「腕時計のブランド」としてのイメージが強いものの、他にも「ある取り組み」を行なっています。
それが「慈善事業」です。
「支払った腕時計の購入金額の一部が慈善事業に寄付される仕組み」って他のブランドでは、なかなか聞かないですよね。
※【注意!】実際は、3つの慈善事業プログラムから1つ選んだ上で、シリアルナンバーとお客様番号を入力して参加できます
これ、とてもすごいことだと思いませんか?
世界では毎分、サッカーコート20個分の熱帯雨林が伐採されています。
中央アフリカでは、5人に1人の子供は5歳の誕生日を迎えることができません。
インドでは、約70%近くの子供が10歳を迎える前に小学校を退学をしています。世界にはこんなにたくさんの人々が助けを必要としている中で、私たちのGiving Back Program – 社会貢献プログラムはNordgreenを表すそのものと言えるでしょう。ここに関わる3つのNGO団体もNordgreenのストーリーを語る上で欠かすことのできない大事な存在となっています。 従って、私たちは皆さん(お客様)がいなければここにはいません。もちろん、私たちは皆さんのこともしっかり考えています。腕時計を買っていただいたときに、ただ腕時計購入に満足するのではなく、その腕時計がどう世界の困っている人々に役立つのかという事も考えていただき、そこから「Nordgreenの腕時計を買って良かった。」と思っていただきたいのです。ですので、ご購入いただいた腕時計を通して、3つの慈善活動のうちの1つ団体に寄付をしていただくことが可能です。あなたの腕時計がストーリーのスタートになります。世界の人々が協力し合うことで、より持続可能な世界を一緒に作り上げて行くことができる、と信じています。
出典:Nordgreen公式サイト
このように、Nordgreenは慈善事業を通して「世界をより良く変えていく」という想いが強く込められているのです。
自分たちが時計を買っただけで「世界で困っている誰かをより幸せにする」というコンセプトって素敵ですよね。
これはNordgreenにしか無い魅力です。
あなたも腕時計を購入して「世界のどこかで誰かが幸せになる姿」を想像したら、ちょっとワクワクしてきませんか?嬉しい気持ちになりませんか?
だって、その腕時計が「世界の誰かを幸せにする1本」に変わるわけですから。
Nordgreenの腕時計をつけるたびに、そんな気持ちになれるのは他のブランドでは味わえない、もはや「体験」の1つと言ってもいいですね。

Nordgreenで代表的なモデルは4種類
Nordgreenではシンプルに4つのモデルを展開しています。
Native
Nativeモデルは余計な装飾を極限まで減らした「究極のミニマルデザイン」を体感できるモデルです。
複数あるモデルの中で「一番文字盤が薄く、重さが軽い」のが特徴。
また、他のモデルよりも文字盤の色やサイズの種類が豊富なため「自分好みのデザインにしたい!」という方にオススメです。

Philosopher
Philosopherは文字盤に日付表示がついており、Nativeよりもさらに機能性が追加されたモデル。
ちなみにNordgreenの中でも、Philosopherは一番人気が高いモデルです。

Infinity
Infinityは文字盤の線が強調されており、横から見ると下記のようになっているのが特徴。
Infinityはどちらかというと「女性向け」にデザインされています。
ただ、ミニマルなデザインのため男性でも問題なく着用できるモデルです。
そのため、Infinityは中性的な雰囲気の男性にも密かに支持されているモデルでもあるんです。
他のモデルよりも「さらにデザインで個性を出したい!」という方にオススメ。
Pioneer
PioneerはNordgreenの中でも一番最新のモデルです。
その特徴はなんといっても「高級感あるデザイン」
実はこのモデル、ドイツの超有名デザイン賞であるレッド・ドット・デザイン賞を受賞するほど、世界レベルで見ても美しく洗練されたデザインだと評価されているのです。
また、デザイン性だけでなく、盤面の部分にサファイアガラスを使用するなど、傷や熱などに強い耐久性にも優れています。
※ちなみにサファイアガラスは超高級時計ブランド「オーデマ ピゲ」(一番高いモデルで1000万以上)などにも使われており、本当に貴重な素材です
【比較】4種類のモデルの違いはここ!
Native | Philosopher | Infinity | Pioneer | |
価格 | 19,000円〜 | 21,000円〜 | 20,000円〜 | 28,000円〜 |
サイズ(幅) | 32mm・36mm・40mm | 36mm・40mm | 32mm | 42mm |
厚さ | 6.8mm・7.5mm・8.35mm | 7.2mm・7.84mm | 7.34mm | 11.9mm |
重さ | 約27g〜 | 約36g〜 | 約27g〜 | 約72g〜 |
男性 or 女性向け |
男女兼用 | 男女兼用 | やや女性向け | 男性向け |
4種類のモデルを比べて一番バランスがとれているのはNativeです。
また、日付機能など機能性も欲しいなら、PhilosopherやPioneerから選んだ方が良いです。
そして、女性であれば、軽くてシンプルなデザインのNativeやInfinityがオススメですね。
ただ、実際は使う目的や好みによって分かれます。
実際に公式サイトをご覧になり、直感で「これ良いな」と思ったモデルを選ぶのがベストです。
【レビュー】「Philosopher」を実際に着用してみた!
今回Nordgreen様の提供で、実際に「Philosopher」モデルをレビューしていきたいと思います。
※提供とはいえ、本当に思ったことをレビューしていくのでご安心ください
革のベルト(ネイビーレザー)とナイロンベルト(オリーブグリーン)の2種類があるので、順番に見ていきます。
「Philosopher」革ベルトの場合
実際に届くのは左の箱に入った本体とNordgreenのコンセプトなどが書かれたポストカードなどが付属としてついてきます。
※真ん中にあるブランドコンセプトカードとメッセージカードは期間限定となるため、通常時の付属品ではないため注意が必要です
高級そうな箱を開けると、柔らかい生地につつまれた本体が出てきます。
Philosopherのモデルは、斜めにするとわかる通り文字盤に傾斜がついていることがわかります。
革ベルトの裏には、Nordgreenのロゴがしっかり刻み込まれています。
厚さは、100円玉を2枚重ねたような厚さで、重さは「思ったよりも軽い」とまず思いました。
僕自身かなり腕が細いのですが、36mmのサイズであればぴったりでした。

「Philosopher」ナイロンベルトの場合
実は、Nordgreenの時計は簡単にベルトが取り外せてしまいます。
革ベルトから、実際にナイロンベルトに付け替えてみました。
ベルトの色は意外とどんな色にも合う「オリーブグリーン」の色です。
付属の2つの細い棒状のものを時計本体の両端にカチッとはめ込んで、ベルトに通すだけで付け替え完了です。
ナイロンベルトをつけると、雰囲気はガラッと変わります。
革ベルトはキレイ目な感じでしたが、ナイロンベルトはよりカジュアルな雰囲気になりました。

ここからは、実際にPhilosopherモデルを触る中で気づいたことをまとめていきます。
Nordgreen「Philosopher」の惜しいところ!
ベルトの取り付けが若干わかりにくい
革ベルトからナイロンベルトへ取り外す際に気づいたのですが、ベルトの取り外しはかなり簡単なものの、
「革ベルト→ナイロン」への付け替えが少し戸惑ってしまいました。
取り扱い説明書も英語なので、この部分は日本語の説明書があるともう少しスムーズに付け替えできそうだなと思いました。
到着までに時間がかかる
Nordgreenの商品の発送は海外から送られるため、実際に荷物が到着するまでに1週間以上かかりました。
「気に入った商品があったらすぐ手元で試したい!」という方にとっては、若干配送時間が気になるかもしれません。
Nordgreen「Philosopher」の良いところ!
ベルトが変えられる!
Nordgreenの時計はベルトで簡単に雰囲気を変えることができます。
例えば「革ベルト」と「ナイロン製のベルト」では着けている人の印象もかなり違います。
そのため、わざわざ1本分時計を買い足さなくても、追加でベルトを購入するだけでガラッと雰囲気が変わります。
ナイロンベルトは洗って使える!
腕時計のベルトは夏などの暑い時期であれば、汗などによるベルトの汚れや臭いなどが気になる時もあります。
腕時計から臭いがしたり、汚れが目立つのは、さすがに嫌ですよね…。
でも、Nordgreenの場合、ナイロンベルトタイプやナイロンベルトを追加購入すれば、洗って常に清潔な状態で着用できます。
そのため、毎年夏などの暑い汗ばむ時期でも快適に過ごすことが可能です。
高級時計でなくても、手軽に高級感を味わえるデザイン性
今回ご紹介したPhilosopherやPioneerに限らず、Nordgreenの時計は高級感のあるデザイン性があります。
当メディアでもいくつか腕時計のブランドは取り上げていますが、正直「5万以上する腕時計ブランド」とも見分けがつかないほど洗練された外観・感触です。
そして、装飾を極力なくしたモデルばかりなので、性別や年齢に関係なく着用できるのもポイント。
「見た目もしっかりこだわりたいけど、高級すぎる時計は買えない…。」という方にNordgreenの時計はピッタリですね。
シンプルでどんな服装にも合う
Nordgreenの時計はシンプルなデザインのため、どんな服装でも浮くことはありません。
例えば、キレイな服装からストリートやカジュアルなどまで幅広くマッチすると言っていいでしょう。
もちろん、ビジネスシーンでも問題無く使えるデザインとなっています。
1本持っておくだけで、様々なシーンでも使えるのはコスパが良い証拠ですね。

Nordgreenに似合うファッションをあえて挙げるなら…
「実際にどんな服装にも合う」と言っても、イメージが湧きにくいかもしれないので、実際に僕自身でもコーディネートを考えてみました 。
Nordgreenの時計のデザインはどんな服装にも合うのですが、ベルトのデザインは服装を選んだ方がいいかもしれません。
キレイ目だったら革ベルト
こんな感じで僕は合わせます。
モノトーンだからこそ、Nordgreenの時計はより全体のコーディネートにマッチします。
カジュアルだったり、ストリート系のファッションであればナイロンベルト
夏とか春先を意識したコーディネートですが「白T×デニム×Nordgreen(ナイロンベルト)×スポーツサンダル」とかで全体をまとめますね。
もちろんナイロンベルトは夏意外にも、秋や冬にかけても活躍するため、1年中使うこともできます。
これで海辺とか出かけてみたい。
【新登場】待望のモデル「Pioneer」をレビュー!
Nordgreenは従来3モデルだけの展開だったのですが、その後を追う形で新モデル「Pioneer」が登場しました。
ただ、ぶっちゃけた話、Nordgreenの時計をPioneerを見た時「新しいモデルでも、さほど見た目とか雰囲気変わらないでしょ…」と思ってました。
Pioneerの実物を目にするまでは。
いや〜もうね本当にビックリしました。
箱を開けた瞬間の第一印象は
「えっ!?これ本当に3万円の時計?伊勢丹とかで売っている10万以上する時計と同じクオリティやん….!」
はっきり言うと、前回のPhilosopherを初めて見た時の衝撃を軽く上回りました笑
値段とかを見ないで「この時計の金額当ててみて?」って言われても、まず3万円だとは思えない高級感がPioneerにはあります。
以前にレビューしたPhilosopherよりも重厚感があります。
Nordgreenの中でも一番重いモデルとされていますが、着用してみた感じはそこまで重さを感じませんでした。
Philosopherとうって変わって、Pioneerはビジネスシーンでも活躍しそうなデザインです。
ちょっとコーディネートを考えてみました。
こんな感じでダークネイビーのセットアップの中で、Pioneerモデルが良い感じに引き立ちます。(ビジネスカジュアルのコーディネートは特に相性が良さそう)
今回のダークブラウンのカラーは普段使いには向かないように見えるのですが、実は全く逆。
ネイビーはもちろん、黒やグレーのスーツや服にも合うので1本あるだけで違和感なく使い回すことができます。
また、通常は時計の盤面がごちゃごちゃして見にくいクロノグラフタイプ(ストップウォッチ機能がついた時計)でありながら、見やすさと機能性を両立させているのはNordgreenのミニマルデザインへのこだわりが感じられます。
他のYoutuberさんも結構Pioneer推しが多いようです。
上記のYoutuberさんは盤面が黒のPioneerを紹介されていますが、色が違うだけでもかなり印象が変わりますね。
盤面・ベルトの色は好みがあると思いますが、もし男性でNordgreenの購入モデルを迷っているのであれば、Pioneerモデルを選べば間違いないですね。
Nordgreenに関するよくある質問
Nordgreenの実店舗はある?楽天やAmazonで購入可能?
Nordgreenは専門店が無いものの、ネットでは取り扱いがあります。
ネットでは楽天やAmazonなどの大手通販サイトの中で、楽天では取り扱いがなく、AmazonではNordgreenの腕時計は購入が可能です。
しかし、ここで注意したいポイントがあります。
それは「Amazonで購入する場合はクーポンの使用ができず、定価での購入となるため、おトクな購入方法ではない」ことです。
一番お得なのは公式サイトでクーポンを使って購入する方法
では、クーポンを利用すると、どれくらい安くなるのでしょうか?
公式サイトであれば、当メディアで発行しているクーポンを使用することで、Amazonと比べて約5,000円ほど安くなります。
さすがに、5,000円の割引はデカいですよね…。
なので、ネット上で購入する際に一番おトクなのは「クーポンを利用して公式サイトで購入する」こと。
そして、Nordgreenの商品を一番安く手に入れたいのであれば、絶対にこの流れを忘れないでください。
当サイトからもクーポン利用が可能なため、購入の際はクーポン利用をすることを強くオススメします。
「誕生日などの記念日」や「複数のベルトを同時購入」する際はプレゼントボックスの購入がさらにお得!
「大切なあの人に腕時計をプレゼントしようかな」
「様々なシーンで使えるように、他のベルトも併せて購入したい」
こう思っている方にはギフトボックスの利用が一番ベスト。
なぜならギフトボックスを購入することで、なんと最大35%OFFになるからです!※当メディアとのクーポンを併用した場合
また「ギフトボックスで理想の組み合わせが見つからないんだけど…」という場合もあるかもしれません。
それでも大丈夫です!
実は、ギフトボックス以外にもオーダーメイドで時計の盤面・ベルトの素材・色などを自分好みに選べる「カスタマイズセット」があるからです。
こちらもギフトボックスと同様に20%OFFが自動的に適用されるので、ギフトボックスで希望の組み合わせが無かった場合はカスタマイズセットを選ぶのが一番お得で確実です。
※カスタマイズセットはギフトセットと違い、当メディアとのクーポン併用はできませんので、ご注意ください
サイズがわからないんですが、それぞれのサイズはどんな人に向いてますか?
Nordgreenには32mm・36mm・40mm・42mmの4サイズがあります。
※Infinityは32mmのみ、Pioneerは42mmのみのサイズ展開となっています
個人的には、女性や男性で腕が細い方は32mm・36mmを、腕時計を強調して見せたいという女性や通常の腕の太さの男性であれば36mm・40mm・42mmから選ぶのがいいかなと思います。
ただし、どのモデルでも各サイズが展開されている訳ではありません。
購入時は必ず公式サイトで希望するサイズがあるかチェックすることをオススメします。
オススメのモデルはどれでしょうか?
それぞれ好みはあるかもしれませんが、自分が個人的にオススメするとしたら、やっぱり今回ご紹介した「Philosopher」と「Pioneer」のモデルがオススメです。
Philosopherは日付の表示があり機能性に優れていますし、Pioneerに関してはもはや高級時計の部類に入るくらいデザイン性が高いからです。(これはあくまでも男性向けのお話です)
でも「どっちか1つ選んで!」と言われたら、少し値段は高いですが自分は「Pioneer」を推しますね。
レビューでもお伝えしましたが雰囲気とかが他のモデルよりも、1段上だなっていう印象が強いからです。
女性の場合は「Native」か「infinity」を選ぶのがベストかなと思います。
2つのモデルともミニマルで小さいデザインのため普段使いしやすく、32mmのサイズ展開もあり、女性の腕をさりげなく着飾ってくれるからです。
もし迷われているようでしたら、もう一度公式サイトでじっくり確認してみてくださいね。
故障した際の保証はありますか?
公式サイトから購入された場合、初期不良と自然故障であれば、購入後2年間の保証がついています。
返品や商品の交換はできますか?
Nordgreenは公式サイトで購入された商品であれば、配送日から14日間であれば返品することができます。
ただし、返品条件には「使用済み」や「文字盤の傷防止フィルタが取り外されていたり、文字盤の時刻調節ネジについているプラスチックが取されている場合」は返品不可となっているため、注意するようにしてください。
商品の交換に関しては、一旦返品という形で商品を返してから交換という流れになります。

BARALOG限定のクーポンコードを使って、お得に手に入れよう!
今回Nordgreen様から特別にBARALOG限定のクーポンコードをいただきました!
購入時に出てくるクーポンコードの入力フォームに「BARALOG」と入力していただくと15%OFFのクーポンが発行されます。
このクーポンが今後ずっと使えるとは限らないので、もし購入を検討されている方はこのクーポンでいちはやくおトクにゲットしましょう!

【まとめ】Nordgreenはどんなシーンでも活躍する万能アイテムだった!
Nordgreenはまだ世間的に有名ではないブランドのため、周りとも被りにくいブランドです。
また、実際にレビューを通して気づいたのが、Nordgreenのように比較的リーズナブルな値段で高級感がある時計を買えるブランドはあまりないということです。
普段使いはもちろんビジネスシーンでも活躍する「Nordgreen」の時計は1本もっておくだけで、よりあなたを洗練された雰囲気へ格上げしてくれます。
ぜひ公式サイトなどで他のモデルやカラーバリエーションをご覧になり、あなたにあったモデルを見つけてみてくださいね!

関連
関連記事 - Related Posts -
-
2018/08/05
-
腕時計はミニマルデザインで有名な8つのブランドから選びましょう
最新記事 - New Posts -
-
2019/05/19
-
【辛口評価】ノードグリーンの評判・口コミを調査|実物レビューあり
-
2019/05/02
-
コーディネートが苦手・難しいと感じる人のための3つの克服法
-
2018/12/23
-
僕が未経験でエンジニアを目指したきっかけ【理由は3つです】
-
2018/12/15
-
【未経験】4ヶ月で営業からエンジニアに転職した方法【本音で語る】